防府新橋3階建アパートB棟(完成事例)【2LDK・6戸】 fdplus2020年4月28日2020年10月12日施工事例、木造3階建アパート 投稿ナビゲーション 前次 (2020年7月30日)階段部分のフロアも張り終えました。 (2020年5月1日)防府新橋B棟の間取りです。対面キッチンでLDKも16.4帖の広々した2LDK。洋間は2部屋ともクローゼット付きです。おしゃれな賃貸アパートです。 (2020年7月16日)舗装工事も終わり、凛とした佇まい! (2020年7月11日)アスファルト施工の様子です。 (2020年6月29日)草を撤去し、きれいになりました。 (2020年6月29日)【Caterina防府新橋WEST】が取り付けられました。 (2020年6月23日)駐車場を造作しています。まずは地盤調整し、砕石を敷き詰めていきます。 (2020年6月10日)砕石敷き詰め後、コンクリートを打設します。 (2020年6月10日)共用廊下にはデッキプレートが設置されています。大きな荷重を支えられるプレートです。砕石敷き詰め、コンクリートを打設します。 (2020年6月9日) 給排水工事の様子です。 (2020年6月4日) 土間コンクリートの施工をしていきます。地面→砕石(さいせき)→コンクリートの順に施工していきます。 (2020年6月3日)外壁サイディング貼りが完了しましたので、足場を撤去しました。 (2020年6月3日)クロスをキレイに貼るために、下地工事をしていきます。下地工事をすることでクロスの仕上がりが変わってきますので、丁寧に工事をしていきます。 (2020年5月9日)引き続き石膏ボード貼りの様子です。 (2020年5月8日)給排水配管工事を行いました。ブルーが冷水で、ピンクが温水です。 (2020年5月8日)強化石膏ボード 石膏の芯にガラス繊維などを加えて耐火性能を強化したボードです。大型高層建築物で、建築基準法に定められた防火区画を構成する耐火壁構造(耐火1時間)や、準耐火壁・天井に使用されます。 (2020年4月27日)引き続き外壁サイディング貼りの様子です。 (2020年4月25日)外壁サイディング貼りをしています。 (2020年4月14日)外壁面に透湿・防水・防風シートを施工しました。 (2020年4月13日)室内の石膏ボード貼りの様子です。 (2020年4月10日)火打ち梁です。 地震や台風時に発生する水平力による変形を防止するために設ける斜材です。 (2020年4月9日) 内部では、筋交いや接合部分の強度を上げるための金物施工を行っています。どれも耐震に関わる大事な作業ですので、しっかりと丁寧に施工しております。 (2020年4月9日) 外壁面に耐力面材を施工しています。無機質系耐力面材を貼ることにより、地震や火災に強化しています。 (2020年4月9日)屋根工事 (2020年4月2日)木工事中 (2020年3月30日)木工事中 (2020年3月30日) 斜めに入っている木材を仮筋交いといい、梁や柱の一つ一つが水平・垂直になっているか を確認し調整します。上棟後通常の筋交いを取り付けた後は仮筋交いは外されます。 (2020年3月28日) レッカーで重たい材料を運びます。職人さんとレッカー車の息の合った作業でどんどん立っていきます。 (2020年3月26日)木材は、単位重量あたりの強度が鉄よりも高い素材なんです。自重が軽いぶん、組み方次第で大変優れた耐震性を発揮する建物がつくれます。 (2020年3月24日)棟上げの様子です。次々と柱を立てていきます。 (2020年3月23日)土台を敷いていきます。 (2020年3月20日)長い金物をアンカーボルトといい、基礎と土台を固定するための金物のことで、地震や台風などの横からの引っ張る力に対して、基礎からしっかりと固定でき、建物の傾きや倒壊を防ぎます。 (2020年3月20日)コンクリートが固まりましたので、型枠を撤去します。次は配管工事を行います。 (2020年3月10日)立ち上がりの枠を組み上げていきます。 ベース部分のコンクリートが固まりました。 (2020年3月10日)基礎の耐久性に関わる大事な工事ですので、図面通りに正しく施工していきます。 鉄筋を組み終えた後には、専門の検査員により配筋検査が行われ、検査に合格してから、コンクリートの打設という流れになります。 (2020年3月3日)基礎配筋工事に入り、底の部分の鉄筋を組んでいきます。 (2019年12月17日) 地鎮祭を執り行われました。本日は誠におめでとうございます。地鎮祭では、氏神様のお許しを頂き、工事の安全と完成をお祈りします。これから工事が始まっていきます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 (2019年11月26日) 建物が敷地に対してどのように建てられるかを確認します。